健康経営推進方針

健康経営推進方針ページのキービジュアル画像

健康経営宣言

マーキュリーは『感動エージェント』という
ビジョンを掲げ、
あらゆるステークホルダーのみならず、
社会に感動を与えることをお約束しています。

そのためには、従業員が心身ともに健康で、
誇りとやりがいを持って最大限のパフォーマンスを
発揮できることが
大切であると考えます。

当社、マーキュリー健康保険組合、そして従業員が
一体となって健康保持・増進活動に取り組み、
より一層社会に貢献してまいります。

重点項目

  • ヘルスリテラシー
    向上

    管理職向け研修、
    従業員向け研修、
    健診結果の自己分析 etc.

  • メンタルヘルス
    対策

    相談窓口設置、
    セルフケア・ラインケア対策、
    ストレスチェックの活用 etc.

  • 健康診断

    健康診断受診率向上、
    任意健診受診率向上、
    健診結果を踏まえた保健指導 etc.

  • 生活習慣改善

    食生活改善セミナー、
    運動習慣定着活動、
    禁煙プログラム etc.

  • 感染症対策

    インフルエンザ予防接種支援、
    ワクチン接種の重要性研修 etc.

健康経営推進体制

戦略マップ

実績値開示

  • 定期健康診断受診率
    (2023年度)

    98.7%

  • ストレスチェック受検率
    (2023年度)

    98.7%

  • 月間平均残業時間
    (2023年度)

    5時間30

  • 喫煙率
    (健康診断の問診結果集計結果)

    20.5%

  • プレゼンティーイズム
    実績値
    (東大1項目式、有効回答1,449)

    80.2%

「健康経営優良法人2025」認定

マーキュリーは、経済産業省と日本健康会議が共同で選定する「健康経営優良法人2025(大規模法人部門)」に認定されました。
今後も健康経営に取り組み、社員の健康維持・増進をサポートすることでマーキュリーの成⻑へと繋げていきます。

健康経営に関する取り組み PICK UP

女性の健康増進プロジェクトチーム
『Women’s Health Improvement Project』

健康経営の一環として、女性の健康課題に対応するために立ち上げた女性の健康増進プロジェクト『Women’s Health Improvement Project』(略称:WHIP、通称:ホイップ)を、現在も積極的に展開しています。これまでの取り組みの成果をもとに、今後もさらなる女性の健康支援を目指して活動を続けていきます。

サステナビリティ

SUSTAINABILITY

私たちは、関わる人々を豊かにするために
持続可能な社会の実現を目指して
行動しています。

ニュース

NEWS

TOP