PRIVACY POLICY

個人情報の取り扱いについて

個人情報の保護について
以下の考えのもと、
取り組みを進めていくことを
お知らせいたします。

  • 1. 個人情報の利用目的の公表に関する事項

    株式会社マーキュリー(以下、「当社」という)が保有する個人情報の利用目的は、下表の通りです。
    )が付された個人情報については、保有個人データとして、当社に対して利用目的の通知、開示、内容の訂正、追加又は削除、利用の停止、消去及び第三者への提供の停止のご請求をおこなうことができます。

    個人情報の種類 利用目的
    登録スタッフの個人情報 スタッフ登録、人事労務管理、給与支給、業務管理、業務連絡、求人企業への紹介のため。
    在職者情報 人事労務管理、給与支給、業務連絡その他社内手続きのため。
    採用応募者情報 採用選考、選考結果の通知のため。
    退職者情報 法令で定める退職者の人事管理業務及び懇親等の必要に応じた連絡のため。
    お取引先情報 クライアント企業や業務委託企業の担当者との業務連絡のため。
    お問い合わせ情報 お問い合わせの受付及び対応のため。
    セールスプロモーション業務に
    関する個人情報
    セールスプロモーション業務での委託元企業への申込書取り次ぎのため。
    人材派遣事業に関する
    個人情報
    派遣スタッフの紹介のため。
    派遣先企業との業務連絡のため。
    広告事業に関する個人情報 クライアント企業のサービスに関する広告のため。
    クライアント企業の担当者との業務連絡のため。
    学校運営受託業務に関する
    個人情報
    委託元企業との業務連絡のため。
    生徒、保護者への連絡などの学校運営業務遂行のため。
    給与計算受託業務に関する
    個人情報
    委託元企業との業務連絡のため。
    給与計算受託業務遂行のため。
    劇場運営事業に関する
    個人情報
    お問い合わせの受付及び対応のため。
    体験施設運営事業に関する
    個人情報
    お問い合わせの受付及び対応のため。
  • 2. 保有個人データに関する周知事項

    当社は、保有個人データ(前項参照)の取扱いにあたり、前項に加え下記の事項を公開いたします。

    事業者情報 株式会社マーキュリー
    代表取締役会長 林 正和
    東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル23階
    個人情報保護管理者 総務部 部長代理 浅田 和成
    TEL:03-5332-5520
    すべての保有個人データの
    利用目的
    「1. 個人情報の利用目的の公表に関する事項」参照
    保有個人データの取扱いに関するお問い合わせ・苦情等の申し出先 申し出先の名称 : 個人情報保護窓口
    〒169-0073東京都新宿区百人町1-22-17 新宿リサーチパークビル3階
    TEL : 03-5332-5520
    メール : privacy@mercury-group.co.jp
    認定個人情報保護団体の名称
    及び苦情解決の申し出先
    一般財団法人日本情報経済社会推進協会 認定個人情報保護団体事務局
    〒106-0032東京都港区六本木1-9-9 六本木ファーストビル 12階
    TEL:0120-700-779
    開示等の請求方法 「3. 個人情報の開示等のご請求に応じる手続き」参照
  • 3. 開示等のご請求に応じる手続き

    当社は保有個人データ等の利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含む)、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止のご請求及び個人情報に関する苦情・ご相談については、個人情報保護窓口(メール : privacy@mercury-group.co.jp TEL: 03-5332-5520 [受付時間:平日10:00~17:00]) にて承ります。ただし、請求いただいた保有個人データ等について、法令等の規定により開示できない場合や保管期間を過ぎた場合には、利用目的の通知、開示(第三者提供記録の開示を含む)、内容の訂正・追加・削除、利用の停止、消去又は第三者への提供停止に応じることができませんのでご了承下さい。
    個人情報の開示等のご請求される皆さまは、「個人情報お問い合せ申請書」をこちらからダウンロードし、必要事項をご記入の上、個人情報保護窓口までお送り下さい。

    お送りいただくもの

    個人情報お問い合せ申請書 所定の用紙に以下の事項の記入してください。
    i.ご本人様の住所・氏名・電話番号とご捺印
    ii.請求日
    iii.開示をお求めになる個人情報を特定するための情報
    本人確認資料 本人確認資料として、運転免許証の写(有効期限内であり、住所変更時は裏面の写も必要)、パスポートの写、健康保険証の写(本人氏名記載部分と住所記載部分の両方)のいずれか一つをご用意ください。
    ※本籍情報の記載された書類の場合には、当該箇所を消してご提出ください。
    事務手数料(利用目的の通知及び開示請求の場合のみ) 当社より個人情報を配達証明郵便にてお送りする場合はその料金及び手数料1,000円の郵便小為替を同封してください。
    ※本人以外の代理人によるご請求の場合は、法定代理人又は委任による代理人の別を問わず、代理権を証明する文書、並びに、代理人の本人確認資料を添付してください。
    お送り先 〒169-0073
    東京都新宿区百人町1-22-17 新宿リサーチパークビル3階
    株式会社マーキュリー 個人情報保護窓口
  • 4. 個人情報の提供の任意性

    個人情報の提供は、ご本人の自由なご判断に任されます。ただし、必要な情報を提供していただけない場合には、上記1に示す対応に支障が生じることがあります。

  • 5.個人情報保護のための安全管理策

    当社は、個人データ(当社が取得し、又は取得しようとしている個人情報であって、当社が個人データとして取り扱うことを予定しているものを含む)を適切に取り扱うため、以下の安全管理措置を実施し、個人データの安全を確保します。

    • 基本方針の策定
      ・保有個人データの適正な取扱いの確保のため、「関連法令・ガイドライン等の遵守」、「質問及び苦情処理の窓口」等について基本方針を策定しています。

    • 個人データの取扱いに係る規律の整備
      ・個人データの取得、利用、保存、提供、削除・廃棄等を行う場合の基本的な取扱方法を整備しています。

    • 組織的安全管理措置
      ・個人データの取扱いに関する責任者を設置するとともに、個人データを取り扱う従業者及び当該従業者が取り扱う個人データの範囲を明確化し、法や取扱規程に違反している事実又は兆候を把握した場合の責任者への報告連絡体制を整備しています。
      ・個人データが適正に取り扱われ管理されているか定期的に点検を実施するとともに、他部署や外部の者による監査を実施しています。

    • 人的安全管理措置
      ・個人情報保護の重要性を認識させるために、従業者に個人情報保護に関する教育を実施しています。
      ・個人データについての秘密保持に関する事項について、従業者に提示し、誓約書を提出させています。

    • 物理的安全管理措置
      ・個人データを取り扱う区域において、従業者の入退室管理を実施しています。
      ・個人データを取り扱うことのできる従業者及び本人以外が容易に個人データを閲覧できないような措置を実施しています。

    • 技術的安全管理措置
      ・個人データを取り扱う情報システムを外部からの不正アクセス又は不正ソフトウェアから保護する仕組みを導入しています。
      ・個人データを取り扱うことのできるアクセス権を有する者を明確化し、個人データへの不要なアクセスを防止しています。

    • 外的環境の把握
      ・外国に個人データを保管する場合、当該国の個人情報の保護に関する制度を把握した上で安全管理措置を講じます。

ニュース

NEWS

TOP