マーキュリーは千葉県長南町において、株式会社Ambition22(代表取締役:羽生 直剛 、所在地:東京都武蔵野市)と協業し、子ども向けスポーツ教室「ちょな丸スポーツ」の第2回を開催いたしました。
当日は15名の参加者が集まり、地域の皆さまと交流を深める貴重な機会となりました。今後も地域に根差した活動を支援し、「地域貢献」の実現を目指してまいります。
第1回の2023年7月の開催では、多くの皆さまに参加していただき、参加者とインストラクター共に楽しみながらさまざまなスポーツを経験することができました。この度、株式会社Ambition22、長南町の皆さまをはじめとして多くの方々のご支援により、第2回「ちょな丸スポーツ」を11月25日(土)に開催することができました。
背景・目的
千葉県長南町には、マーキュリーが運営する学校法人帝南学園が所在しています。
「ちょな丸スポーツ」の名称にある「ちょな丸」は、長南町マスコットキャラクターです。本イベントは、スポーツを通じて地域の方々との交流を促進し、長南町の活性化に貢献したいという想いから企画されました。
本取り組みでは、元サッカー日本代表の羽生直剛氏が代表を務める株式会社Ambition22と協業し、「子どもたちの運動機会を増やす」ことを通じて、地域社会に貢献することを目指しています。
第2回 開催概要
前回は青空の下での開催でしたが、今回は冬の訪れも近いため、学校法人帝南学園内の専門学校マーキュリー情報コミュニケーションカレッジ(以下、MICC)の体育館にて実施いたしました。
MICCは、廃校となった小学校を再活用しており、当時の体育館を今回のイベント会場として使用。こうした利活用も、地域貢献の一環です。
当日は好天に恵まれ、参加者とインストラクターがさまざまな運動を楽しむ姿が見られました。また、MICCの学生もボランティアとして参加し、世代を超えた交流の場となりました。
当日のプログラム
- 準備体操&ランニング
- ドッジボール
- バスケットゴールを使った学年別ゲーム ほか
プログラム終了後には、子どもたちから「次はサッカーがしたい!」「次はいつ?」といった声が上がり、参加者の満足度の高いイベントとなりました。
今後の展望
「ちょな丸スポーツ」は第3回の開催も予定しており、今後も長南町との連携を強化しながら、継続的に実施していく予定です。
地域の皆さまのご参加を、心よりお待ちしております。
過去の関連プレスリリース
※本記事の情報は公開時点のものです。最新の状況と異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。