Mercury's Action!

Mercury's Action!ページのキービジュアル画像
「新宿こどもネットワーク」と協働し教育支援イベントを開催の事例画像

「新宿こどもネットワーク」と協働し教育支援イベントを開催

2025.02.20

マーキュリーは、2025年2月15日(土)、新宿こどもネットワークと協働で、第8回新宿こどもネットワークセミナー、親子で学び考える「運命を受け入れ自然に向き合い困難を乗り越える」を開催いたしました。

 

開催の背景

マーキュリーは2024年4月より、新宿こどもネットワークへの包括的支援を開始し、子どもたちの健やかな成長と地域の活性化を目的とした取り組みを継続しています。

2024年10月からはは、マーキュリーが運営協力する「学校法人山口精華学園 精華学園高等学校 東京芸術学部 立川校」の生徒が月1回の支援活動を開始し、地域の子どもたちとの交流を深めています。 さらに、IT事業部による子ども向けプログラミング教室の開催など、次世代育成に向けた取り組みを積極的に展開しています。

セミナー概要

本セミナーでは、新宿こどもネットワークの活動紹介および参加するこども食堂の紹介に続き、ドキュメンタリー映画『ライフ・イズ・クライミング!』のオンライン上映を実施いたしました。

本作は、視力を失ったクライマー・小林幸一郎氏とサイトガイド・鈴木直也氏の挑戦を描いた感動のドキュメンタリーです。親子での視聴を通じて、「困難に立ち向かう勇気」について考える貴重な機会となりました。

 

実施概要

 

  • 日時:2025年2月15日(土)13:30~16:30
  • 形式:オンライン開催
  • 対象:新宿区内の幼稚園・保育園・こども園・小学校・中学校に通う子どもとその保護者
  • 参加者数:一般参加者15世帯、新宿こどもネットワーク会員8名
  • 後援:新宿区・新宿区教育委員会

 

 

また、事前の広報活動として、新宿区内の子どもたちに向けて2万5千部のチラシを配布し、地域全体への認知拡大を図りました。

今後の展望

マーキュリーは今後も新宿こどもネットワークとの連携を強化し、子どもたちが多様な価値観に触れ、困難を乗り越える力を育む機会を創出してまいります。

加えて、プログラミング教育支援や高校生による支援活動など、既存の取り組みもさらに発展させ、次世代を担う子どもたちの健やかな成長を支援しながら、持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

 

※本記事の内容は、掲載時点の情報に基づいています。最新の状況とは異なる場合がございますので、あらかじめご了承ください。

私たちの想い

COMPANY

採用情報

RECRUIT

ニュース

NEWS

TOP