Mercury's Action!

Mercury's Action!ページのキービジュアル画像
シアターマーキュリー新宿に募金型自動販売機を導入の事例画像

シアターマーキュリー新宿に募金型自動販売機を導入

2024.10.02

マーキュリーが運営する劇場「シアターマーキュリー新宿」において、2024年10月1日より募金型自動販売機を導入しました。
この自動販売機を利用することで、飲料の購入が社会貢献につながる仕組みを提供します。

 

募金型自動販売機の特徴

本自動販売機では、飲料1本の購入ごとに、シアターマーキュリー新宿、飲料メーカー、自動販売機運営会社の3社がそれぞれ1円を負担し、合計3円を認定NPO法人ゴールドリボン・ネットワークに寄付します。

ゴールドリボン・ネットワークは、小児がんの子どもたちとその家族を支援するための活動を行っています。具体的には、入院治療に伴う経済的支援、小児がん経験者への奨学金提供、小児がんに関する啓発活動など、多岐にわたる支援を実施しています。
この募金型自動販売機の導入により、飲料の購入が直接これらの支援活動につながる仕組みとなっています。

 

 

 

特定非営利活動法人ゴールドリボン・ネットワーク 団体概要

  • 名称   :特定非営利活動法人ゴールドリボン・ネットワーク
  • 所在地  :〒106-0032 東京都豊島区西池袋2-21-8-204
  • 代表者  :松井 秀文
  • 設立   :2008年6月16日
  • 活動内容 :小児がん患者・経験者のQOL(生活の質)向上支援、小児がんに関する情報提供と理解促進、小児がん研究への助成
  • 公式サイト:https://www.goldribbon.jp

 

マーキュリーの社会貢献活動への取り組み

マーキュリーは、持続可能な社会の実現に向けて、さまざまな社会貢献活動を展開しています。

  • 2023年9月:南あわじ市内の観光業への社員移住・就業を開始し、地域の産業経済に貢献。
  • 2024年4月1日:「新宿こどもネットワーク」への継続的支援を開始し、「こども食堂」などを支援。
  • 2024年6月1日:「マーキュリー農活部」発足。無農薬農業と障がい者雇用を通じてSDGsの達成に貢献。
  • 2024年7月:石垣島への移住支援を実施し、観光業の活性化を促進。
  • 2024年7月15日:千葉県長南町で子ども向けスポーツ教室「ちょな丸スポーツ」を開催。

 

今後の展望

マーキュリーは今後も、社会的課題の解決に取り組むNPOや企業との連携を強化し、持続可能な社会の実現に向けた貢献活動を拡大していきます。
特に、すべての子どもたちが安心して過ごせる未来の創造に向けた支援活動に注力し、地域社会全体への貢献を目指してまいります。

 

シアターマーキュリー新宿について

シアターマーキュリー新宿は、新宿マルイ本館8階に位置する130席の小劇場です。
演劇、ライブ、企業イベントなど、多彩な用途での利用が可能な空間であり、黒を基調としたスタイリッシュなデザインに加え、高精細LEDビジョンを完備しています。

  • 所在地   :〒160-0022 東京都新宿区新宿3-30-13 新宿マルイ本館8F
  • 最大席数  :130席
  • 設備    :215インチLEDビジョン、配信システム、座席取り外し可、ドリンク販売
  • アクセス  :「新宿駅」から徒歩5分
  • 問い合わせ先:03-6274-8585
  • 公式サイト :https://theatre-mercury.com/

 

※本記事の情報は掲載時のものです。最新の状況と異なる場合がありますので、ご了承ください。

私たちの想い

COMPANY

採用情報

RECRUIT

ニュース

NEWS

TOP