株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区、取締役社長:秋間 剛、以下「マーキュリー」)は、過疎化が進む地域への人材供給による地域創生を目的に、2023年9月より名阪エリア在住の社員を兵庫県南あわじ市の観光業(主にホテル業)へ就業させるプロジェクトを開始いたしました。
本取り組みは、すでに地方創生や事業承継に取り組む株式会社Penseur(本社:東京都渋谷区、代表取締役:寺嶋 正浩)が同市に開設したワーケーション施設「RINC」(https://rinc-workation.com/)を交流拠点として活用しながら、地域に密着したかたちで業務拡大を進めているものです。
プロジェクト始動から半年が経過した現在、これまでの取り組みと今後の展望についてご報告いたします。
▶南あわじ市公式サイト:https://www.city.minamiawaji.hyogo.jp/
▶株式会社Penseur公式サイト:https://www.penseur.co.jp/
プロジェクト概要
本プロジェクトでは、名阪エリア在住のマーキュリー社員が、過疎化の進む南あわじ市に移住し、地元観光業に従事することで地域活性化を図っています。
南あわじ市をはじめとした過疎化地域では、若年層の都市部への流出や高齢化の進行が深刻な課題となっています。加えて、地域の主産業である農林水産業の衰退や商店・事業所の閉鎖といった経済活動の停滞も顕著です。
マーキュリーでは、アフターコロナにおいて再び需要が高まっている観光業、とくにホテル業への人材供給に注力しており、今回の取り組みを通じて地域経済の活性化に貢献しています。
就業者にとっての価値
このプロジェクトでは、就業先の選定において本人の希望を最大限に尊重しています。大自然の中で暮らしながら働くことは、都市部では得られない経験と新たな価値観を提供し、多様な働き方の実現にもつながっています。
今後の展望
マーキュリーは今後も行政と連携し、さらなる地域創生を目指してプロジェクトを拡大してまいります。また、こうした取り組みをロールモデルとして、全国32拠点への横展開も視野に入れております。
さらに、地域の特性と当社のノウハウを融合させたイベントの企画・提案、施設運営、新規事業の創出などを通じて、持続可能な地域づくりに貢献していきます。
※本記事の情報は掲載時のものです。最新の状況と異なる場合がございますのでご了承ください。