
多様な人材の登用・育成を通して関わる人を豊かにする人材サービス会社、株式会社マーキュリー(本社:東京都新宿区西新宿1-26-2 新宿野村ビル23階、取締役社長:秋間 剛、以下「マーキュリー」)と株式会社イオン銀行(本社:東京都千代田区神田錦町3-22 テラススクエア、代表取締役社長:木坂 有朗、以下「イオン銀行」)は、2025年9月8日(月)より、宮城県利府町の子ども向け仕事体験型テーマパーク「カンドゥー新利府」にて、新アクティビティ「投資体験ゲーム」の提供を開始いたします。
本アクティビティは、マーキュリーの企画・運営のもと、ブランドパートナーであるイオン銀行が協力することにより実現いたしました。株式投資を模したカードゲーム方式で、子どもたちが楽しみながら投資のリスクとリターンを体験できる内容です。さらに、銀行員のお仕事を体験しながら、資産運用としての定期預金体験や詐欺被害防止の知識も学べる構成となっており、次世代を担う子どもたちの金融リテラシー向上に貢献してまいります。
■背景
近年、日本では高齢化や社会保障制度の変化により、自分の将来に備えた資産形成の重要性が高まっています。政府は金融リテラシー向上を国家的課題と位置づけ、2022年度から高等学校の授業で「資産形成」を必修化しました。しかし、小学生が投資やお金の安全な管理方法について学ぶ機会は依然として限られています。
また、SNSやインターネット広告を通じた投資詐欺や情報商材詐欺など、未成年が被害に遭うケースが増加しています。金融教育は将来の資産形成だけでなく、こうしたリスクから自分を守る力を育む上でも不可欠です。

■アクティビティ概要
- 名称:投資体験ゲーム
- 開始日:2025年9月8日(月)
- 会場:〒981-0114 宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1 イオンモール新利府南館1階
- 対象年齢:3歳〜15歳
- 所要時間:約15分
- 定員:各回4名
- 内容:
- カードゲーム形式で投資体験(1ターン=1年、計3ターン)
- 定期預金による安定した資産運用を学習
- 悪役キャラクターによる詐欺シナリオを通じて危険回避の知識を習得
- ゲームで増えた施設内通貨「カッチン」を報酬として支給
■ 体験の特長
1.遊びながら学べる金融教育
株式投資や定期預金をカードゲーム形式で体験し、資産形成やリスクの考え方を自然に学べます。
2.詐欺防止を組み込んだリアルな体験
悪役キャラクターによる“うまい話”を銀行員スタッフが阻止するシナリオを通じ、危険を見抜く力や判断力を養います。
3.学びが行動につながる設計
ゲームで得た施設内通貨「カッチン」は施設内で使用でき、学びが次の行動や体験につながります。
4.「楽しさ」と「学び」を両立したストーリー
金融の仕組みを楽しく学び、社会や経済に関心を持てるように設計しています。
■今後の展望
マーキュリーは、金融教育をはじめ、法教育、防災教育、食育など多様なテーマを通じて、子どもたちが社会の仕組みや安全な生活について総合的に学べる機会を提供してまいります。
■カンドゥー新利府について
子どもたちが憧れの仕事にチャレンジできる体験型テーマパークです。警察官や消防士、モデルなど18種類の職業体験を通じ、仕事の楽しさやお金の流れを学べます。
- 所在地:〒981-0114 宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1 イオンモール新利府南館1階
- 営業日:不定休
- 営業時間:
【第1部】10:00~14:05(4つのお仕事の体験が可能)
【第2部】14:55~18:05(3つのお仕事の体験が可能)
【第3部】18:30~19:40(1つのお仕事の体験が可能)
- 入場料金(税込):
小人(3歳〜15歳):1,600円~4,200円
大人(16歳以上):0円~1,200円
3歳未満:無料
PR TIMESのプレスリリースはこちら